CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
MAIL
MOBILE
qrcode
OTHERS
COUNTER
ブログパーツUL5
<< ドラマW マークスの山 キャスト発表 | main | 染模様恩愛御書がNHK教育にて! >>
高村薫が語る“この国と原発事故”
大変ご無沙汰しております・・・
もうここを読んでいただいてる方もいらっしゃらないかとも思いますが
どーしても書いておきたいことがあったので、出てまいりました。

つい3時間ほど前のNHK総合テレビ「ニュースウォッチ9」に
我らが高村薫女王さまが登場なさいました!
福島第一原発事故についてのインタビューです。

わたくし、原発は「もういらねー」と思ってます。
被爆地である我が広島に本社を置く中国電力が
隣の山口県の瀬戸内海側に『上関原発』を作るんだと、
福島原発の事故があっても「それはそれ」で工事を強行しようとしてるし。
たしかにエネルギー問題は重要だけれど、
こんな危険に目をつぶってでも建てなきゃいけないものなのか、
その理由も根拠もはっきりまとめることが出来ずにいましてね。

このインタビューで女王が明快に言葉にしてくださいました。

NW9のサイトに行けば『ピックアップ』というところに
映像自体がアップされてるので視聴可能なんですが、
女王の家臣としてはありがたいお言葉をなんとしてでも
記録しておきたく。

「ピックアップ」を見直しながら文字起こししてみました。

考えてみれば、『神の日』で女王ははっきり述べられてるんですよね。
テロにも戦争にも耐えうるものでなければ
原発は作るべきではない、と。

テロや戦争が日本で起きる可能性は0とは言えないし、
地震や津波が起きる可能性は何倍もある。
女王がテロや戦争で懸念していた原発事故が
地震と津波で起きてしまったことは非常に重い意味があります。
詳しくは下記にて。

ところで女王のお言葉はやはりとても美しくて
「わたくし」「わたくしたち」とおしゃいますのね。
大阪のご自宅にインタビューに行った大越キャスターが
「なにげに」と言いかけて「無意識に」と言い直す映像に
ほくそえんだりしてましたよふふふ。

『神の火』再読しなくては。
あー、積読状態の『新リア王』も読まなくては。
 
(文字起こし ここから)
_________________________

NHK ニュースウォッチ9
2011年5月3日 インタビュー
『高村薫さんが語る “この国と原発事故”』
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110503_1
大越):インタビュアー 大越健介NW9キャスター
ナレ):ナレーション
青字):高村薫

大越)一進一退が続く福島第一原発。今回の事故は私たちが原子力にどう向き合うべきかを考える上で大きな分岐点になったともいえそうです。
これまで原発を題材にした小説を発表し、その脆さや原発を巡る社会のひずみといったものを社会に問いかけてきた大阪在住の作家 高村薫さんにインタビューしました。

ナレ)作家の高村薫さん。25年前のチェルノブイリ原発の事故をきっかけに原発の持つ危うさに関心を持ってきました。
チェルノブイリ原発事故の5年後に発表された小説『神の火』。
原発の構造を徹底的に取材し、テロや戦争に対して脆弱だと警鐘を鳴らしました。
しかし今回、恐れていた事態が津波で引き起こされた意味は重いと考えています。

大越)原発がやられたんだ、と知ったとき、どういうことを考えましたか。

自分が生きている間に こういうことが起きるとは、よもや想像していなかったので、この先も日本が国としての形をちゃんと保って存続していけるのかというそれぐらいの瀬戸際に立たされている、それぐらい大きな事故だと思います。

ナレ)なぜ事故は避けられなかったのか。
高村さんは非常用のポンプや電源が屋外に設置され、対策が施されていなかったことに愕然としています。

『想定外』という言葉が使われましたけども、今回の場合にはそもそも想定しなければならないことが想定されていなかったという意味では『人間のやることには限界がある」以前の話で、やはり『問題外の事態』だったと私は思っているんですね。
『これで大丈夫だろうか』という想定をするときに、非常に恣意的に自分たちの都合のいいように作ってきた、という感じがします。
ですからこれは私は『科学技術のモラルの問題』だと思います。


ナレ)更に高村さんが厳しい視線を送っているのは政治です。
原発推進の是非を巡る対立、政治家が客観的データを元に論ずるより先に 
原発を政争の具にしてしまったと感じています。

村が二分され賛成反対に分かれて対立するような不幸な歴史がずっと続いていたわけですよね。
その中で 本当の技術的な問題が 結局私たちの誰も理解できないまま、あるいは正しい情報が出ないまま、になってきた。


ナレ)高村さんは2005年に発表した著作「新リア王」の中で原発の誘致に携わった政治家に こう発言させています。
『電源多様化を名目に わが国では代替エネルギーとしての原発増設に拍車がかかった。疾走する原子力事業に対して政治は時どきに正しい舵取りを成し得たのか否かだが、答えは少々心もとなかったと言わざるをえない。』

この日本の原子力政策が行われてきた半世紀というのは55年体制と同時でしたので、原発の問題が常に賛成か反対かに分かれて、それが常にイデオロギーと一緒にされてきた。それが非常に不幸なことで、私たちは消費者あるいは国民としてイデオロギーや政党色を置いて、技術、まさに科学技術として どのような現実的な評価が行われてきたか。それを知りたいんです。

ナレ)そして事故が起きた今こそ判断に必要なデータがあると指摘しています。

『この地震国で原子力発電をするときのコスト』を もう一度冷静に計算し直してみる必要が絶対にあると思います。たとえば耐震化工事にかかる費用、あるいはこういう事故が起きたときの補償や賠償の費用、その上で私たちが それでも原発を使うのか、それこそ私たちの選択にかかっているんだと思います。

ナレ)最終的な選択を迫られるのは私たち自身だという高村さん。
日本のエネルギー政策や暮らしのあり方が問われていると考えています。

私たちが今できるのは 逃れられない現実に耐えて見つめ続けるか、
あるいは目をそらして無かったことにするか、逃げるか、なんですね。
私は、逃げてはならない、と思います。
現実に福島で 生まれ育った土地、仕事も家も子供もある土地を追われて 今日明日にも逃げていかなくてはならない方たちがおられる。それを無かったことにして、時間がたてば元通りになるという根拠はどこにも無い。


大越)これだけのことがあっても 今の豊かな電力供給を原発が担っている以上は 私たちはそれに乗っかって生きていくという道を無意識に選択している人も多いですよね。

これまでと同じように生きるという選択肢は無いんだと思っています。
私自身は 今すぐには無理ですけれども 10年というスパンで考えたときには、日本は(原発から)脱却して次のエネルギー社会へ進んでいくべきだと思っています。
原子力発電という技術を否定するものではありませんけども、
『日本は地震国なので無理だ』と。そういう理由です。


大越)高村さんは「自分は科学技術に対して全面的に信頼を持って育ってきた世代で、科学技術というものを前向きに評価している」ということでした。
そこで この震災を機に次世代のエネルギー社会を作るという夢を掲げて一歩抜け出すことを日本は考えるべきではないかと話していました。
原発を徹底的に取材して警鐘を鳴らしてきた作家の良心がそう語っているように思いました。
__________________
(文字起こしここまで)
| 高村薫 | 00:46 | comments(6) | pookmark |
コメント
ツイッターの登録方法ヘルプは以下のリンクからどうぞ。

http://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/230266-
| あ〜る | 2011/06/22 1:35 PM |
>ガーフさん
かわいさんとこには最近割とWEB拍手で感想送ってます。以前より作品発表ペースが上がって嬉しいし、SATものやSPものなどわたくしのツボをピンポイントで突いてくる作品を連続で発表されてるのでテンションも上がりますしね〜(^^)
春原いずみさん、おすすめですよ!キャラ文庫の「警視庁13階にて」「警視庁13階の罠」が公安外事もの。医療ものもピカイチです。是非!
ツイッターへの登録方法はリンクのURLを参考に是非。んで、相互フォローを。(^^)待ってま〜す!
| あ〜る | 2011/06/22 1:33 PM |
おはようございます。
ツイッターは毎日拝見させていただいておりますが今日はまた、かわいさんちのお返事コメントであ〜るさんのお名前をお見かけし、たまらずコメントさせていただいております。
(すみません、ツイッターへの参加方法がよくわからないもんで(^_^;))
それにしてもムカデ、手強そうですね。
ウチの方ではほとんど見かけない生物ですが、そちらの方からはよくお聞きします。
ちなみに徳島にも多いそうです。
そうそう、ツイッターで紹介されるあ〜るさんのオススメ本、どれも私好みで毎回楽しみです。
中には初見の作家さんもおられますが(たとえば春原さん)、今度読んでみます。
だって、あ〜るさんのオススメなら私的にはハズレなし!。
安心して読めますもん(笑)。
| ガーフ | 2011/06/22 9:03 AM |
貴女のNHKでの放送を聴きました。原発に関するご意見、そのまま私見と同じですが、私は技術者の立場と、戦時中の原発の悲惨さからみて、日本の原発推進は大反対です。東電の技術者は原発技術者としては不合格ですよ。こんな事が起きる事は、誰もが知っていた事ですが其の対応技術は不合格です。放射線を出す成分の吸着剤に就いても知識ゼロのようですね。
米国の原爆研究は化学研究所ないで行われたと着ています。 私は学生時代広島や長崎の実情を友人からも聞き、又親戚の子が顔をくちゃくちゃににして、私を尋ねてきた事を思い出します。この人は小学校校長を勤め知退職ごは原爆反対運動にみを投じていました。私の友人も家族を失い、大学も止め、行方不明のままです。こんなひどい目に会った日本人が、良くも平気で原発推進など言えるものですね?私達は将来原発を使わなくても
温暖化対策の出来る発電技術を持ち合わせています。この方面の技術に力をいれ、国土を原子力の廃土にしないようにしましょう。
| toyohiko yamasaki | 2011/05/05 12:16 PM |
>ガーフさん
お久しぶりです(^_^;)長らくご無沙汰してしまいまして、申し分なさすぎです!
久々にブログ管理画面にアクセスして記事書いて、ついでに読書メーターやリンクを更新しましたが、やはり楽しいものですね。
このブログスペースは有料なので、料金は払い続けてるので、無駄にしないようにしたいです(*^o^*)

女王のインタビュー、見応えがありましたね!そして重みのある真っ直ぐ胸に届くお言葉。さすがです。読売新聞は購読してないので、いつも見逃してしまいます。女王、なぜ読売…(>_<)
| あ〜る | 2011/05/04 1:15 PM |
あ〜るさん、お久しぶりです。
実は毎日こっそり覗いている(笑)ガーフです。

今日は久々の更新、うれしかったです。
しかも女王の御言葉。
二重にうれしかったのですが…
なってこったい!
ほぼ毎日見ている番組なのに、昨日に限って見てなかったニュースウォッチ9。
しかし、情報のみならず文字お越しまで…ありがとうございます、あ〜るさん。
じっくり読ませていただきました。

ところで現在、女王のエッセイが読売新聞で三カ月ごとに掲載されています。(「寸草便り」)
毎回含蓄のある内容で、読むたびに己の浅はかさを思い知らされます。
こういう時こそ、女王の作品を読むと、また新たな発見(見方)ができそうです。
では…あ〜るさん、時々はこうして登場してくださるとありがたいです。
くれぐれもお体にはお気を付けて。>飲み過ぎないでくださいね〜(笑)。
| ガーフ | 2011/05/04 9:47 AM |
コメントする